1/29 音楽(1年生)
2021年1月29日 15時07分1年生の音楽では、筝(こと)で「さくらさくら」の練習をしていました。
筝の順番を待っている生徒は、先生のリズムに合わせて、机の上で弾く練習を行っていました。
みんな、練習の成果もあって、上手に演奏することができていました。
次回は、難しい奏法に挑戦していくそうです。成長が楽しみですね。
1年生の音楽では、筝(こと)で「さくらさくら」の練習をしていました。
筝の順番を待っている生徒は、先生のリズムに合わせて、机の上で弾く練習を行っていました。
みんな、練習の成果もあって、上手に演奏することができていました。
次回は、難しい奏法に挑戦していくそうです。成長が楽しみですね。
1年生の体育は、剣道を行っています。今日は、防具の付け方を練習していました。
最初は、剣道経験者がお手本を示した後、ペアになって防具を付けていました。
しっかり付けたつもりでも、紐が緩く防具が外れた生徒もいました。まずは、何度も練習して、防具を上手につけることができるようになってほしいですね。
2年生が、国語の時間や学級活動の時間を利用して、少年式で展示をする色紙を書いています。
お手本の字は、国語の先生が書いてくださいました。
一人一人が書いている文字は、それぞれの誓いの言葉に込めた思いを表した漢字です。少年の日の誓いを忘れることなく、成長をしていってほしいですね。
今日から、1月26日(火)までの3日間、3年生は、3学期中間テストを行っています。
受検を目前に控え、素晴らしい集中力でテストに臨んでいました。
志望校の合格をめざして、がんばってほしいですね。
2年生が、愛媛県職業能力開発協会の協力を得て、ものづくり魅力発信講座を行いました。これは、少年の日記念業日として、毎年行っています。
「和裁」、「カラーサンドアート」、「石材加工」、「砥部焼絵付け」の4グループに分かれ、ものづくりマイスターから教えてもらいながら作品を作りました。
〇 活動の様子
「和裁」
「カラーサンドアート」
「石材加工」
「砥部焼絵付け」
全員が真剣に取り組み、できた時には笑顔満開でした。
本日作った作品は、少年式に展示をします。
1年生がチャレンジテストを行いました。
このテストには、愛媛県教育委員会が企画しているもので、いろいろな教科の知識と読解力が必要な問題がありました。生徒たちは、写真のように、コンピュータのWEB上で挑戦しました。
オンラインで行ったために、すぐに調査結果が返ってきました。中には、全問正解した生徒もいました。
この学びを、今後の学習に役立ててほしいですね。
2年生が技術の時間にLEDライトの製作を行っていました。
はんだ付けをするのも3回目とあって、生徒たちは慣れた手つきで作業を進めていました。
完成した作品をいつまでも大切に使ってほしいですね。
今日の給食は、26年前の阪神・淡路大震災が起こった1月17日(日曜日のため、15日に実施)に合わせて、非常食を体験しました。「思ったよりもおいしかった。」という感想でした。
生徒たちは、今日の体験から、毎日、温かくておいしい給食が食べられることへの感謝の気持ちとともに、「もしも」の時に備えておくことも大切であることに気付いたようでした。
JAおちいまばり様から、受験を迎える3年生全員に合格祈願として「伊予かん(いい予感)」をいただきました。
3年生は、美味しい伊予かんを食べて、しっかりと受験勉強に励んでほしいですね。
お忙しい中、3年生のために伊予かんをお持ちいただき、プレゼントしてくださったJAおちいまばりのみなさま、本当にありがとうございました。
本校の3年生は、皆さんの応援をいただき、「いい予感」を「現実のもの」にするために、今後もしっかり頑張っていきます!!
寒波に見舞われる中ですが、今日から3学期が始まりました。
始業式では、校長先生のお話の後、各学年の代表生徒が、3学期の決意の言葉を述べました。どの生徒も、学校や家庭での生活の改善点を具体的に考え、行動していきたいと力強く目標を述べていました。
生徒会役員交代式では、3年生の旧生徒会役員一人一人が、これまでの活動を振り返った思いを述べた後、2年生の新生徒会役員から感謝の気持ちを込めた花束が贈られました。
新生徒会役員は、3年生の生徒会役員への感謝の言葉とともに、新しい生徒会役員としての決意の言葉がありました。
どの生徒会役員からも、学校を良くしていきたいという気持ちが伝わってくる内容でした。これからの活躍が楽しみですね。
3年生の役員の皆さん、1年間お疲れさまでした。皆さんが築いてきた伯方中の伝統は、しっかりと後輩達に受け継がれていきます。これからも、伯方中生徒会会員として、後輩たちを支えてくださいね。