3/8 技術(1年生)
2021年3月8日 15時34分1年生の技術科では、木工を行っています。
生徒たちは、製作実習にも慣れてきて、様々な工具を上手に活用することができるようになりました。
制作の早い生徒は、ニスを塗って作品を完成させることができました。
いつまでも大切に使用してほしいですね。
1年生の技術科では、木工を行っています。
生徒たちは、製作実習にも慣れてきて、様々な工具を上手に活用することができるようになりました。
制作の早い生徒は、ニスを塗って作品を完成させることができました。
いつまでも大切に使用してほしいですね。
放課後に生徒と教職員で廊下のワックスがけを行いました。
(塗布前の様子↓)
(塗布後の様子↓)
生徒たちにとって、初めての体験でしたが、手際よく塗布することができました。床がとても美しく輝いています。
2時間目の授業の様子を紹介します。
1年生は、英語科で単元別テストの解説を行っていました。
2年生は、体育科でサッカーのドリブル練習を行っていました。
3年生は、数学科で県立高校入試に向けて演習問題に取り組んでいました。
学年末テストは終わりましたが、生徒たちは落ち着いて授業に臨んでいました。それぞれが、次の目標を設定して、がんばってほしいですね。
先日、各教室に、感染症対策のための「加湿機能付き空気清浄機」が届きました。
さっそく各教室に設置して活用しています。
空気清浄機以外にも、加湿器やサーキューレーター、消毒液を、各教室入り口に設置しています。
生徒たちは、感染症予防のため、細目に消毒を行っています。
全国的に、コロナウィルス感染拡大は、まだまだ続いています。感染症予防のために、一人一人ができることを確実に行っていきましょう。
現在、1年生の技術科では、「木工」を行っています。
生徒たちは、普段使用することの少ない「のこぎり」や「かんな」などの様々な工具を使用して、ケガをしないように注意しながら、作品を制作しています。
どのような作品ができるか、完成が待ち遠しいですね。
2月17日(水)から始まった学年末テストは、今日が最終日でした。
生徒たちは、テスト前の自習の時間には、授業ノートや問題集の再確認など、熱心に学習に励んでいました。
テストが終わった昼休みには、たくさんの生徒が外に出て、体を動かしていました。
今年度も、あと1か月ほどとなりました。友人たちとたくさんの思い出をつくってほしいですね。
3時間目の様子を紹介します。
1年生は、理科で電子黒板を活用し、「地層」の学習を行っていました。
2年生は、英語科で「聞き取り問題」や「TPテストの見直し」を行っていました。
3年生は、美術で「堆朱(ついしゅ)」の製作を行っていました。
どの学年も、水曜日から始まる「学年末テスト」に向けて、集中して授業に取り組んでいました。
テストまで、あと2日です。最後の仕上げに励んでほしいですね。
愛媛県教育委員会が、12月から配信している「えひめっこ情報リテラシーアプリ」を利用して、情報モラルや情報の扱い方について学びました。
〇 1年生の様子
〇 2年生の様子
〇 3年生の様子
ゲーム形式であったので、楽しく学ぶことができました。
現在、中高生のインターネットでのトラブルが多発しています。正しい使い方を覚えて、加害者にも被害者にもならないようにしたいですね。
立春の日の今日、2年生が少年式を迎えました。
今年度は、感染症対策のため、出席したのは2年生と1年生、教職員のみで行いました。
式典は、校長先生の式辞の後、記念品授与、3年生お祝いの言葉、代表生徒による誓いの言葉の順に行いました。
また、会場には、記念行事として制作した、「サンドアート」「和裁作品」「砥部焼」「石材加工品」とそれぞれの誓いの言葉に込めた思いを表した色紙を展示しました。
例年とは違う形での開催となりましたが、生徒たちは少年式への準備を行っていく中で、自分自身と向き合い、今後の自分について考えることができました。今後は、自分が考えた誓いを忘れることなく成長を続けてほしいですね。
※「お祝いの言葉」「誓いの言葉」は、今月の「はかた中だより」に全文を掲載します。校長式辞は、「校長室便り」に掲載しています。
1年生の音楽では、筝(こと)で「さくらさくら」の練習をしていました。
筝の順番を待っている生徒は、先生のリズムに合わせて、机の上で弾く練習を行っていました。
みんな、練習の成果もあって、上手に演奏することができていました。
次回は、難しい奏法に挑戦していくそうです。成長が楽しみですね。