伯方中学校日記

冬休み中の生徒の活躍の様子を紹介します。

2023年12月29日 17時36分

 12月26日(火)に、アンサンブルコンテストが開催されました。本校からは、4人の吹奏楽部員が木管四重奏でコンテストに参加しました。日ごろの熱心な練習の成果で、サックスもフルートもクラリネットも、全ての楽器の澄んだ音色がホール中に響き渡り、すてきな演奏を披露しました。その結果、最高の金賞を受賞しました。4の内、3人が1年生です。今後の更なる活躍を期待しています。

123  45

 翌、27日(水)には、瀬戸内少年卓球大会が開催され、本校の6人の女子卓球部員が大会に参加しました。本校の6人の卓球部員たちは、目覚ましい進化を遂げており、目を見張るようなプレーが随所に見られました。松山をはじめとする技術の高い選手が多く参加しており、ハイレベルな大会でしたが、3人が1回戦を勝ち上がり、その中の1人は2回戦も勝ち抜きました。年明けにまた大会があります。活躍を大いに期待しています。

1  23  45  6

2学期の終業式を行いました。

2023年12月25日 10時06分

 2学期の終業式を行いました。校長式辞では、「冬休み、学習に励むとともに、家の手伝いを積極的に行い、3学期よいスタートを切りましょう」と述べられました。その後、表彰式、各学年代表者による「2学期を振り返って」、アンサンブルコンテストに出場する吹奏楽部員及びバスケットボール全国大会出場者の壮行会を行いました。冬休み中、家族とゆっくり語らい、心身のリフレッシュを行い、3学期よいスタートを切ってほしいと思います。

【表彰式の様子です】

IMG_1730  IMG_1731IMG_1732  IMG_1735IMG_1736  IMG_1734IMG_1739  IMG_1740IMG_1741  IMG_1744IMG_1745  IMG_1746

【2学期を振り返っている様子です】

IMG_1749  IMG_1751IMG_1752

【壮行会の様子です】

IMG_1760IMG_1758  IMG_1764

グループマッチを行いました。

2023年12月22日 10時07分

 今朝は、冷たい風が吹き、この冬一番の冷え込みとなりましたが、生徒たちは、自転車で元気よく坂道を駆け上がってきて、爽やかな挨拶をしてくれました。毎朝、生徒達から元気をもらっています。ありがたいことです。今日も生徒たちは1時間目から、明るく集中して授業を受けていました。1年A組は、技術の時間に、木材加工の授業を行っていました。本立てを製作するようです。指金を使ってケガキを行っていました。3学期には、個性あふれる本立てが出来上がることでしょう。

IMG_0094  IMG_0095IMG_0096  IMG_0097IMG_0098  IMG_0099IMG_0100

 3年B組は、音楽の時間に、音楽の歴史を学習していました。ルネサンス時代の音楽やバロック時代の音楽の特徴を、曲を聞くことにより学び、丁寧にワークシートにまとめていました。

IMG_0092  IMG_0088IMG_0089  IMG_0090IMG_0091  IMG_0093

 そして、2学期最後に、生徒会主催のグループマッチを行いました。全校生徒を縦割りで10班に分け、3年生の班長を中心に優勝を争いました。バレーボールやバスケットボール、卓球、ストラックアウトなどのスポーツ面と社会科や雑学のクイズに答えて、得点を争います。小学校ではよく行われる縦割りでの活動ですが、中学校では珍しく、生徒たちがとても楽しみにしている行事です。生徒たちは、終始笑顔が絶えることがなく、楽しいひと時を過ごすことができました。

3  45  67  89  1011  12

13  1415  1617  1819  201  2

生徒会長選挙を行いました。

2023年12月21日 09時34分

 大変寒い日々が続いていますが、生徒たちは今日も元気に登校し、落ち着いて授業受けていました。朝、校内を見回っていて、大変うれしいことがありました。生徒玄関の靴が、ほぼきちんと揃っていたことと、生徒トイレ3か所30足が、全て枠内に整とんされており、直す必要がなかったことです。生徒たちの心の安定を感じ取ることができました。

生徒玄関

トイレスリッパ

 授業では、1時間目からどの学年も集中して授業を受けていました。その中から、2年A組の社会の授業の様子を紹介します。2年生の地理的分野の学習では、九州地方から北海道地方までの日本の学習を行うのですが、その全ての学習が昨日で終了し、本時は、これまでの学習の成果を生かして、「日本国内で行ってみたい都道府県」というテーマで、ネットを使って調べ学習をし、スライドにまとめる活動を行っていました。タブレットを、巧に操作する生徒たちに頼もしさを感じました。

IMG_0078  IMG_0079IMG_0080  IMG_0081IMG_0082  IMG_0083

 6校時には、3学期からの伯方中学校の顔ともいえる生徒会長を選ぶ選挙を行いました。今年度は、7人が立候補し、立会演説会では、おのおのが、熱い思いを次々に訴えていました。演説会の後、投票を行いましたが、伯方町の選挙管理委員会から、本物の選挙道具をお借りして、本番さながらの選挙を行いました。誰が生徒会長に当選したのでしょう? 明日発表される予定です。

IMG_1675  IMG_1676IMG_1677  IMG_1679IMG_1680  IMG_1683IMG_1684  IMG_1681IMG_1686  IMG_1687

 保護者の皆様へ お知らせ

 12月21日(木)から、12月31日(日)まで、「年末の交通安全県民運動」が展開されます。昨日の新聞報道では、最近、交通死亡事故が多発しており、交通死亡事故多発緊急事態宣言が出され、交通違反取り締まりを強化するとありました。年末に向かい、慌ただしい時期ですが、お互い時間と心に余裕を持って運転したいものです。

しまなびテクノロジー市民大学講座を受講させていただきました。

2023年12月20日 09時17分

 昨日、大三島町の村上三島記念館多目的ホールで開催された、しまなびテクノロジー市民大学講座(通称しまテク)を、全校生徒と教職員6名が受講させていただきました。日本が誇る東京大学の教授2名の講演は、近未来のICTのテクノロジーのすさまじいまでの進化を予想することができました。その技術を持って、われらが愛する「しまなみ地域」の活性化にも一役買っていることをありがたく思いました。また、徳永市長様の、今治市を活性化するための熱い思いや、学校関係者としては、令和7年度までに、市内の小中学校の電灯を全てLED化するという事業は大変ありがたく思いました。児童・生徒の視力を守ることや消費電力の省力化で地球温暖化対策にもつながります。世界に冠する日本IBMの方が、社会に出て成功する秘訣は、「才能」や「努力」以上に「ポジティブな思考」であると、話されたのが印象に残りました。生徒達の将来に、きっと大いに役立ったことと思います。最後に、村上三島記念館のすばらしい展示物を鑑賞させていただきありがとうございました。

IMG_1618IMG_1622  IMG_1625  IMG_1628  IMG_1633IMG_1634  IMG_1635IMG_1636  IMG_1638IMG_1639  IMG_1640IMG_1641  IMG_1642IMG_1643  IMG_1644IMG_1645  IMG_16461年①2年①3年②

生徒たちの様子を紹介します。

2023年12月19日 10時59分

 今日は、朝から冷たい雨が降る1日となりました。午後からは、大三島の村上三島記念館へ出かけて、「しまなみ学び・交流の場」事業である「しまなみテクノロジー市民大学講座」を全校生徒で受ける予定です。どのような講演を聞くことができるのか楽しみです。この講座の受講状況については、後日報告いたします。

 さて、今日の生徒たちの様子を紹介します。1年A組は、音楽の授業の様子について紹介します。前時は、琴を弾いていて驚いたのですが、今回は、尺八の鑑賞をしていました。日本の伝統的音楽を学んでいるようです。

IMG_0068  IMG_0062IMG_0063  IMG_0065IMG_0066  IMG_0067

 2年生は、理科の授業の様子を紹介します。天気図について学習していました。まさに今、西高東低の冬の気圧配置で冷え込んでいるうえに、前線の通過に伴い雨が降っています。所によっては雪になっているところもあるかと思います。自分たちの生活と関連づけて、学習を深めてもらいたいと思います。

IMG_0061  IMG_0056IMG_0057  IMG_0058IMG_0059  IMG_0060

 3年生は、ともに社会科の授業の様子を紹介します。3年A組は、為替相場の円高・円安について学習していました。今年は、円安ドル高の影響で、輸入品の値段が上昇するとともに物価が上昇し、生活が苦しくなりました。まさに、現代的課題についての重要な学習テーマです。生徒たちはよく手が上がっていて、意欲的に学習に取り組んでいました。

IMG_0050  IMG_0051IMG_0052  IMG_0053IMG_0054  IMG_0055

 3年B組は、景気変動や財政政策や金融政策について学習していました。少人数で、インフレ時やデフレ時における財政政策の具体例を話し合っていました。景気変動の仕組みや日本銀行の景気安定政策の重要性が理解できたでしょうか?

IMG_0069  IMG_0070IMG_0071  IMG_0072IMG_0073  IMG_0074IMG_0075

シェイクアウト訓練を行いました。

2023年12月18日 14時10分

 本日、1分間で行える防災訓練、シェイクアウト訓練を行いました。地震が起こった際は、揺れが収まるまで、落下物から身を守ることが大切です。「まず低く」、「頭を守り」、「動かない」を自分で素早く判断して実行することが求められます。今日の訓練は、抜き打ちで行いましたが、生徒たちは落ち着いて、真剣に訓練を行うことができました。

IMG_0015  IMG_0016IMG_0017  IMG_0018IMG_0019  IMG_0020

 今朝は大変寒い朝でしたが、生徒たちは元気に登校し、落ち着いて授業を受けていました。1年A組は、体育の授業の様子を紹介します。剣道を行っていました。防具を付けるのにやや戸惑っていましたが、気合の入った掛け声と共に、見事な胴打ちを決めていました。

IMG_0029  IMG_0031IMG_0032  IMG_0033IMG_0035  IMG_0036IMG_0037  IMG_0038IMG_0039  IMG_0040

 2年生は、音楽の授業の様子を紹介します。タブレットを活用して、リコーダーの録画を行った後、「花の街」の歌う表現の工夫を、班ごとに話し合い、発表するとともに、工夫を凝らした歌い方を披露していました。この授業を観察して、タブレットが効果的に活用されているなと感じるとともに、表現力と共に豊かな感性が培われているすばらしい授業だと感じました。

IMG_0021  IMG_0022IMG_0023  IMG_0024IMG_0025  IMG_0026IMG_0028

 3年A組は、社会の授業の様子を紹介します。金融政策と財政政策、景気変動などについて学習していました。資本主義の国では、なぜ景気の変動が起こるのかを考える授業が展開していました。

IMG_0007  IMG_0009IMG_0010  IMG_0011IMG_0013  IMG_0014

 3年B組は、理科の授業の様子を紹介します。太陽の黒点の動きを観察することにより、太陽が自転していることやその方向などについて読み取っていましたが、この授業でもタブレットが効果的に活用されていました。

IMG_0041  IMG_0043IMG_0044  IMG_0045IMG_0046  IMG_0047IMG_0048

生徒たちの様子を紹介します。

2023年12月15日 10時52分

 昨夜から今朝にかけて、ふたご座流星群が見れたらと思い、昨夜夜空を見上げてみると、あいにく雲がかかっており、今回はあきらめることにしました。宇宙は神秘的であり、星々や星座にはとても魅力を感じます。

 さて、本日の生徒たちの様子を紹介します。まずは、3年B組の理科の授業の様子を紹介します。太陽系の学習を行っており、木星や土星の映像が流れており、見入ってしまいました。生徒たちも食い入るように見つめていたのが印象的でした。木星の縞模様や土星の輪っかは、実に神秘的です。

IMG_0001  IMG_0005IMG_0002  IMG_0003IMG_0004  IMG_0006

 1年A組は、家庭科の授業の様子を紹介します。1年生は、来月、伯方町生活改善グループの方々の協力を得て、郷土料理作りを行います。その学習の一端として、いもの調理方法を学習していました。

IMG_3016  IMG_3012IMG_3013  IMG_3014IMG_3015

 2年A組は、理科の授業の様子を紹介します。「圧力」について学習していました。「圧力」の学習は、比較的難度の高い学習ですが、生徒たちは一生懸命理解に努めていました。スタディ・サプリを活用して、復習に努めてもらいたいと思います。

IMG_3005  IMG_3000IMG_3001  IMG_3002IMG_3003  IMG_3004

 3年A組は、英語の授業の様子を紹介します。英作文の、前置詞の使い方では、「to」と「for」の使い分けなど、高校入試に向けて熱のこもった授業が展開していました。

IMG_3046  IMG_3047IMG_3048  IMG_3049IMG_3050

生徒たちの様子を紹介します。

2023年12月14日 10時36分

 今日から、いよいよ生徒会長選挙の選挙運動が始まりました。立候補した2年生7人が、たすきをかけ、登校してくる生徒にアピールしていました。一週間、寒さに負けず頑張ってほしいと思います。挨拶登板の生徒たちも、明るく元気な挨拶で、生徒たちを迎えてくれます。伯方中学校のいつもの朝の風物詩です。

IMG_3043IMG_3044

 さて、本日の生徒たちの様子を紹介します。1年A組は、社会の授業の様子を紹介します。南アメリカの授業を行っていました。アンデスの高地の気候の特色について、女子生徒が前に出て説明していました。理路整然とした説明を行うことができていました。

IMG_2992  IMG_2994IMG_2995  IMG_2996IMG_2997  IMG_2998IMG_2999

 2年生は、総合的な学習の時間の様子を紹介します。10月25日、26日に、旧今治市内で行った職場体験学習の発表会を行っていました。島内にはない職場(CATVやユニクロ、マクドナルドなど)での体験は、生徒たちにとってとても貴重な体験となったようです。一人一台のタブレットを効果的に使用して、表現力豊かに発表していました。

IMG_2967  IMG_2968IMG_2969  IMG_2970IMG_2971  IMG_2973IMG_2974  IMG_2975IMG_2976  IMG_2977IMG_2979  

 3年A組は、社会の授業の様子を紹介します。「労働の課題」について、非正規雇用や女性の就職・復職などの問題について学習していました。

IMG_2986  IMG_2987IMG_2988  IMG_2989IMG_2990  IMG_2991

 3年B組は、英語の授業の様子を紹介します。高校入試を意識してか、先生の説明が熱を帯びていました。それに応えるよう、生徒たちも集中して授業に取り組んでいました。

IMG_2985  IMG_2981IMG_2983  IMG_2984

高校生と小学生が来校しました。

2023年12月13日 15時49分

 一昨日11日(月)には、今治北高大三島分校の「島デザイン部」の女子生徒が4名来校し、本校の1年生に、大三島の魅力を発信する方法を教えてくれました。本校の1年生は、伯方島の魅力を発見するふるさと学を学んでいますが、さすがは高校生たちです。大三島の魅力を見事にプレゼンしてくれました。伝え方一つをとっても、表現力がとても豊かで、本校の1年生たちも魅了されていました。とても良い勉強になりました。

IMG_3017  IMG_3020IMG_3021  IMG_3022IMG_3023  IMG_3024IMG_3026  IMG_3027

 昨日12日(火)には、小中連携の一環として、伯方小学校の6年生が来校し、中学校の授業や部活動を見学しました。今年の6年生は、とても行儀がよく、熱心に見学していました。来年の春に、大勢入学してくることを大いに期待しています。

IMG_3028  IMG_3029IMG_3030  IMG_3033IMG_3034  IMG_3035IMG_3036  IMG_3037IMG_3038  IMG_3039IMG_3041IMG_3042