今日の8時30分から、本校のパソコン教室を会場として、少年式が行われました。会場には、2年生と教職員が参加し、1・3年生の生徒と数名の教職員は、それぞれの教室から中継された画面を見ながら式に参加しました。
<式典の雰囲気を出しました>
<会場での様子です> <1・3年生の教室の様子です>
<ビデオカメラで、1・3年生の教室に放映しています>
国歌と校歌の斉唱は、ピアノ伴奏を聴きながら、声を出さずに心で歌う形式で実施しましたが、校長の式辞をはじめ、従来実施していた内容は、同じように行いました。
<校長式辞> <記念品授与>
<お祝いの言葉を話す3年生と、聴いている2年生>
2年生の「決意発表」は、一人一人行いました。
今年度は、従来とは違った形での実施となりましたが、ICT機器を使うことで、全校生徒が参加できた式典にすることができました。2年生にとって、思い出に残る「少年式」になることを願っています。
※ 2年生の「決意」は、本日配布しました「学校だより」に掲載しています。
※ 市長様からの「ご祝辞」並びに、「校長式辞」は、伯方中学校ホームページの「校長室便り」に掲載しております。
明日は、いよいよ「少年式」です。感染拡大防止のため、保護者や来賓の方々は参加していただけませんが、オンラインを通じて、全校生徒が参加できる式典を行う計画です。
会場はパソコン教室で、2年生と関係職員が参加して行います。1・3年生は、各教室で、電子黒板に映る映像を見ながら、式典に参加します。
今日は、その会場の準備をした後、2年生が本番前の練習を行いました。
今年度の式典では、2年生一人一人の決意発表があり、全校生徒と全教職員とが参加できる形での実施を計画しています。当日の様子は学校ホームページ、「2年生の決意」を含めたものは、来週配布予定の「はかた中だより」で紹介する予定です。
本校では、朝の会の前の10分間、学年ごとに、読書をしたり、タブレットドリルをしたりしています。これは、心を落ち着かせて1日のスタートを切るためです。
また、いざという時のために、朝の健康観察をタブレットを利用して行ったりもしています。
この取組は、子どもたちが慣れるまで、これからも何度か実施していく予定です。
本校では、教室の窓や出入口を少し開けて常に換気するようにしています。廊下側の上の小窓を開けることでも換気の効率を上げています。
現在、新型コロナウイルスの感染が広がっており、今日、午前の速報では、県内では160人以上が陽性となっております。学校では、マスク着用と手指消毒、3密の回避に努めています。特に、マスクの着用(鼻と口の両方を確実に覆う・不織布マスクの奨励)の徹底に取り組んでいます。また、発熱や咽頭通等の風邪症状が少しでもある場合には、自宅で休養し、受診することをお願いしています。
ご家庭におかれましても、感染防止に、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
今週も、予定通りの授業が実施でき、帰りの会を終えて、子どもたちは帰宅しました。
今日の愛媛県の新型コロナウイルスの感染者数は、速報値で320人以上でした。今、3年生は、受検の真っ最中ですが、心配な状況が続いています。
子どもたちが、来週も安心・安全な学校生活を送るために、この土曜日と日曜日、マスクの着用・手洗い(手指消毒)・3密の回避など、ご家庭でも感染防止にご協力をよろしくお願いします。
2月4日(金)は、「少年式」です。2年生は、その時に発表する「決意」の作品づくりに取り組んでいます。
<篆刻(てんこく)を作成している様子>
<色紙に「決意の文字」を書き込んでいる様子>
少年式当日までに、堂々と発表できるよう、これから発表を推敲し、練習していきます!
3年生の英語科の授業では、ALTの先生から与えられた英語のクイズを、英語で話合い、答える、という活動を行いました。子どもたちは、静かな中にも、自分の意見をしっかりと伝え、話し合うことができていたようです。
今日で、3年生の中間テストが終わりました。1・2年生の部活動も、今月いっぱいは休止です。みんな、帰りの会が終わると、一斉に下校しました。
家庭では、まずは休養し、免疫力を高め、明日の学校での活力を回復させましょう。
でも、しっかり学習することは忘れないでくださいね。
先週の金曜日から3日間に渡り、3年生の中間テストが実施されています。受験直前でもあり、3年生全員が、緊張した雰囲気の中、テストを受けていました。
2年生と1年生は、3年生のような緊張感こそありませんが、真剣に授業を受けていました。
<社会科の授業> <英語科の授業>