伯方中学校日記

運動会練習が本格的に始まりました。

2022年9月5日 16時10分

 今月、18日(日)に実施予定の運動会に向けて、本格的に練習が始まりました。全校練習開始前に、赤組、青組それぞれの団長さんから挨拶があり、開会式の練習が始まりました。その後、赤白に分かれて応援練習が行われました。応援練習は縦割りで行われ、3年生が夏休み中に完成させた応援の型を、1・2年生に教えます。紅組は、全体での練習を始めていましたが、青組は、1・2年生を4つの班に分けて、丁寧に教えていました。どんな応援合戦が見られるか楽しみです。頑張れ3年生!!

今治伯方島トライアスロン大会2022が開催されました。

2022年9月4日 16時23分

 「今治伯方島トライアスロン大会2022」が、開催されました。コロナ禍や台風の影響を大変心配したのですが、好天に恵まれ3年ぶりの開催となりました。本校からは、21名の生徒がボランティアスタッフとして、大会の運営を支えました。大変暑い1日となりましたが、生徒たちは、各エイドで選手の皆さんに脳んでいただくためのスポーツドリンク等の準備を行ったり、スティックバルーンを使って一生懸命選手にエールを送りました。また、ゴールテープを持たせていただいて、ゴールする選手の皆さんを迎える大役も果たしました。大会には全国各地から450名もの選手がエントリーしていましたが、1.5kmを泳ぎ、次いで40kmをバイクで走り、最後に10kmを走りぬく。その迫力やすごさに圧倒された1日でした。ゴールする瞬間の、選手たちのやり遂げた満足そうな表情が大変印象的でした。生徒たちも、ボランティア体験という貴重な経験を積むことができ、大変有意義な1日となりました。最後に、徳永今治市長様と記念写真を撮ることができたのも、思い出深いものとなったことでしょう。

 

パラリアンの講演会を行いました。

2022年9月2日 18時21分

 トライアスロンの選手で、東京2020パラリンピックに出場し、6位入賞という輝かしい経歴を誇る、秦 由加子選手の講演会を開催いたしました。来校された時から、明るくて、よく話しかけてくださる、気さくでフランクなお人柄に、一目で魅せられてしまいました。講演の内容は、「トライアスロンの魅力」「障がいは特別なものではない」「東京パラリンピック2020」の3本立てでした。本物のアスリートであり、真摯に生きている秦選手の生き様を語ってくださる上に、表情豊かで表現力たっぷりの講演ですから、生徒も先生方も夢中で聞いていました。講演後の生徒や先生方の質問にも誠心誠意答えていただきました。「社会や周囲は変えることができないが、自分は変わることができる」「障がいを持つということは特別なことではない」など、強く印象に残る言葉を心に深く止めました。秦選手の、パリパラリンピックでの活躍を大いに期待しています。

 

2学期の委員任命式と全校表彰を行いました。

2022年9月2日 18時14分

 2学期の委員任命式と全校表彰を行いました。任命された新たな委員さんは、責任を持って委員会活動を活性化させ、よりよい学校をつくってほしいと思います。

 

 その後、文化面で、2年生2名の表彰を行いました。表彰は、いつ行ってもうれしいものです。生徒たちの、今後の益々の活躍を期待しています。

2学期の始業式を行いました。

2022年9月1日 16時54分

 生徒たちの元気な姿が学校に戻ってきました。今日から、2学期がスタートしました。2学期には、運動会や校内文化祭、修学旅行など大きな学校行事が目白押しです。3年生を中心に、思い出に残る、そしてクラスの絆が一層深まる行事を展開してほしいと思います。コロナウイルス感染症防止のための感染回避行動や熱中症対策、節水などに注意しながら、実り多い2学期にしていきたいと思います。2学期も、「生徒が真ん中」の学校運営を進めていきたいと思います。なお、校長式辞は「校長室便り」に載せています。

 始業式終了後、各学年の代表者が、2学期の目標を堂々と語ってくれました。1年生の代表者は、「決断できる人になること」を目標にしたいと、力強く話してくれました。2年生の代表者は、「1学期から続けている登校後の窓開けを続けたい」、「自分の責任を果たす」「苦手科目を克服したい」、「進んで挨拶をする」を目標に掲げてくれました。3年生の代表者は、残念ながら欠席でしたので、仲間が代読してくれました。3年生は、さすがに最高学年らしく、学習面、生活面でのレベルの高い目標を語ってくれました。代読してくれた生徒の、抑揚が付いた表現力の高い語りかけには驚かされました。全校生徒一人一人目標は違えど、充実した2学期にしてほしいと思います。

 その後、9月1日が「防災の日」ということもあり、シェイクアウト訓練を行いました。予告なしの訓練でしたが、緊急地震速報が鳴ると、生徒たちは自主的に低い体勢になり頭を守る姿勢を取っていました。しかし、体育館には天井に照明があります。強い揺れが起こると落下の危険があります。照明のない舞台の上に避難するとか、いそいで外に出るなどの判断が必要だと感じました。訓練後、しっかり反省会を行いました。

 

先月実施した1年生の自然の家での活動を振り返ります。

2022年8月7日 15時30分

 先月実施した1年生の自然の家での活動を振り返ります。先月の27日(水)、28日(木)と、1泊2日の日程で、1年生24名が、大洲青少年交流の家での体験学習を行いました。部屋でリラックスし、友達とくつろぐ表情が印象的でした。食事はバイキング形式でしたが、栄養バランスよく、自分に適した量を摂ることができたでしょうか?残念だったのは、雷の影響で、カヌー体験が実施できなかったことです。肱川の艇庫まで行き、パドル操作を教えていただき、2人一組でカヌーを運ぼうとした矢先の出来事だったようです。それ以外は、夜のエアロビクス体験や翌日のクライミングウォールもチャレンジ精神を持って頑張ったようです。の2日間、学校ではできないような体験をしてきたことと思います。頑張る友達の姿も目にしたことと思います。クラスの絆も深まったのではないでしょうか?2日間で学んだことを、2学期以降の学校生活に生かしてほしいと思います。

 自然の家に到着し、各自の部屋でくつろいでいる様子です。

バイキング形式の食事中です。

エアロビクス体験の様子です。

クライミングウォールの様子です。

ボッチャなどの軽スポーツを楽しんでいます。

全員で記念撮影です。

 

入所式

2022年7月27日 16時19分

無事、到着しました。

入所式

通知表が渡されました。

2022年7月20日 18時20分

 3年生が、学級担任の先生から通知表を受け取っていました。一人一人に、1学期に成長したところをほめながら返却されていました。その後、集中して通知表を隅々まで見ていました。通知表ほど、一瞬で生徒を惹きつけるものはないと思います。

 3年生だけでなく、全校生徒みんながよく頑張り、日々成長してくれたことをとても嬉しく思います。

1学期の終業式を行いました。

2022年7月20日 18時04分

 1学期の終業式を行いました。 

最初に表彰伝達を行いました。ソフトテニスの伯方カップや水道週間のポスター・習字、がんばる子ども応援賞、地域文集「潮」多岐にわたって大勢の生徒を表彰することができました。大変うれしい瞬間でした。

 次に、各学年代表生徒による、1学期の反省が発表されました。1年生も暗記しており、堂々と発表することができました。2年生は、残念ながら代表生徒が体調不良のため欠席でしたが、クラスメイトが心を込めて代読してくれました。3年生代表は、「さすが最高学年」と感心させられました。(校長だよりのコーナーを見ていただけたらと思います。全文を掲載しております)

 校長先生のお話が終わった後、県大会に出場する剣道部女子や吹奏楽部、また、社会を明るくする運動中学生弁論大会に参加する代表生徒の壮行会がありました。それぞれの場での、精いっぱいの活躍を心より願っています。

(校長だよりのコーナーを見ていただけたらと思います。全文を掲載しております)