5時間目の各学年の授業の様子を紹介します。
1年生は、美術の時間でした。レタリングの練習をしています。完成した作品は、11月2日に行われる文化祭で展示する予定です。


2年生は、国語の時間でした。午前中に終わった中間テストのテスト解答をしていました。


3年生は、総合的な学習の時間でした。体育館と教室に分かれて文化祭で行う人権劇の練習や準備をしていました。



また、廊下では合唱コンクールに向けての準備をしていました。


中間テストが終わって、どの学年も文化祭に向けての準備が本格化してきました。
来ていただいた方々に喜んでもらえるように頑張ってほしいですね。
今日から中間テストが始まりました。
勉強した成果が発揮できるように頑張ってほしいですね。



3年生が技術の時間を利用して、弓削商船高等専門学校の出前授業でプログラミング実習を行いました。
タブレットを操作して、ロボットの動きをコントロールしました。
最初は戸惑っていましたが、徐々に慣れていきコントロールできるようになりました。




また、昼休みには全校生徒を対象にドローンやセグウェイなどの最新技術を用いたロボットの体験をさせていただきました。



最新の技術に触れることで、興味を持って取り組むことができました。
弓削商船高等専門学校の方々、お忙しい中ありがとうございました。
今治越智新人体育大会陸上競技の部が開催され、本校からもたくさんの生徒が出場しました。
一人一人が自己ベストの更新を目指して最後まで取り組みました。





1年生の音楽では、11月2日の文化祭の中で行われる合唱コンクールの練習をしていました。
声を伸ばすところを中心に練習していました。
伴奏者は、夏休み前から練習を重ねています。
全員の声と気持ちがそろった、素晴らしい合唱になってほしいですね。


10月2日(水)から始まる今治越智新人体育大会の組み合わせが決まりましたので、ダウンロードしてご覧ください。
imabarioti-sinnjinn 2019.pdf
陸上の部は、10月9日(水)に桜井スポーツランドで実施されます。
雨天の場合は、順延となりますのでご了承ください。
6時間目に、10月2日から行われる今治越智新人体育大会の壮行会を行いました。
吹奏楽部の演奏で入場し、部活動ごとに大きな声で決意の言葉を発表しました。








3年生からは、心のこもった激励応援がありました。

新チームになって、初めての大きな大会です。体調を整えて、もてる力をすべて出し切れるように頑張ってほしいですね。
以下の日程で、今治CATVにて伯方中学校運動会が放送されますので、ご覧ください。
10月 4日(金) 19:00~20:00
10月 6日(日) 22:00~23:00
10月 7日(月) 8:00~ 9:00
10月 9日(水) 21:30~22:30
10月11日(金) 16:00~17:00
* 予定ですので、変更になる場合もあります。ご了承ください。