伯方中学校日記

5/20 「男らしさ、女らしさ」とは?

2021年5月20日 15時29分

 3年生は、今日の5・6校時の総合的な学習の時間に、「男らしさ、女らしさ」について学習しました。まず、子どもたちが持っている「男らしさ、女らしさ」についてのイメージを発表し合いました。そして、出てきたイメージは正しくないことに気付きました。次に、新聞記事などから「男女共同参画社会」に関する法律などについて学び、どうしてそれが実現していないのかを話し合いました。その結果、(知識を得る)→(気付く)→(実行(修正)する)ということが大切なことに気付きました。これからの社会を創るみなさん、しっかり学んで、しっかり実践していくことを期待しております!!

5/19 中間テストのようす(2日目)

2021年5月19日 16時48分

 テスト2日目です。みんな必死です。不明な箇所は先生に質問をしながら、何とか問題を解こうとしていました。

 テストが終わった放課後は、部活動です。午後は快晴になり、暑い中、水分補給をしっかり取りながら一生懸命に体を動かしていました。

5/18 中間テストのようす(1日目)

2021年5月18日 11時01分

 今日のテストには、みんな、いつもとは違い、緊張した表情で取り組んでいました。そのため、教室にもピーンと張り詰めた糸のような雰囲気がありました。

 全員が、教室の黒板に貼っている「テストを受ける心得」を守り、きちんとした環境の中で取り組んでいました。明日1日です。しっかり頑張りましょう!!

5/18 中間テスト直前のようす(1日目)

2021年5月18日 08時37分

 今日から「中間テスト」です。朝の読書で心を落ち着け、自習の時間で最終チェックをしていました。

    < 朝の読書 >      < 自習の時間 >

  また、朝の会では、生徒会は、自作ビデオを活用して、「気持ちのよいあいさつ」についての説明がありました。生徒たちは、具体的な例を見ながら、お互いが「元気で、気持ちのよいあいさつ」ができる方法を理解できたようです。

※あいさつの効果については、「校長室便り」でも紹介しています。 

5/17 明日は、中間テストです。

2021年5月17日 16時15分

 いよいよ明日から、2日間の「中間テスト」が始まります。そのため、今日の放課後、生徒は誰一人いません。まさに「嵐の前の静けさ…」のようです。

    < 靴 箱 >       < 自転車置き場 >

 きっと、今頃は、家庭で、テストに向けて必死に学習に取り組んでいると思います。明日は、今日と同じように蒸し暑くなるなるかもしれません。水筒を持って来て、水分をしっかり取ってください。また、明後日から部活動も再開しますので、水分補給は大切になると思います。

 何はともあれ、まずは、明日のテスト。学習の成果をしっかり出してほしいですね!!

 

 

 

5/14 体育の時間のようす

2021年5月14日 13時44分

 3年生の体育の時間に、柔軟性を調べていました。全体的に体の柔軟性は不足しているようです。体の柔軟性はもちろん、考え方の柔軟性も、これから将来の生活の中で、大切なものですから、是非、身に付けていってほしいですね。

 

 

5/13 学習相談のようす

2021年5月13日 15時17分

 中間テストの発表期間中は、放課後の時間を利用して「学習相談」を行っています。事前に生徒に希望をとり、担当教師と、学習の悩みについての相談や、理解が不十分な内容を教えてもらっています。悩みが少しでも解決して、学習に集中して取り組めるといいですね。

 

 

 

5/13 「学びの時間」のようす

2021年5月13日 11時18分

 5月11日(火)に「中間テストの発表」がありました。清掃終了後、毎日行っている「学びの時間」では、みんな、いつも以上に真剣に取り組んでいます。今度のテストに、この成果が出るといいですね。

 

 

 

5/7 人権の歴史を学ぶ

2021年5月10日 10時09分

 この日、2年生は、「人権の歴史(原始~中世)」について学習しました。

 

 子どもたちは、この学習で「人は、わからないこと・理解できないことを恐れ、それを敬遠・排除するようになったこと」が差別であり、科学的に正しく知ることの大切さを学びました。そして、正しい知識を持って、いじめ問題やコロナ差別など、身近にある差別を解消しようとする思いを持つことができました。 

5/6 連休明けの生徒のようす

2021年5月6日 13時45分

 5連休が明けた今日、子どもたちは、事故や事件に遭うこともなく、いつものように無事に登校することができました。そして、元気よく、授業に取り組んでいました。まずはその様子です。

 音楽の時間は、専用のマスクや直後の手指消毒など、感染防止にしっかりと取り組んだ授業を行っていました。