いよいよ明日から、第2学期の「中間テスト」が始まります。
子どもたちは、授業にも集中して取り組んでいるように見えました。
また、ノートのとりまとめやカードによる暗記などにも力が入っており、テストに向けて、全力投球!という感じでした。
元気よく発表をしています。今日は冬服が増えていました。体調には気を付けたいものです。
学習内容をカードにまとめていたり、ワークシートをしっかり取りまとめています。
ノートをしっかりとまとめています。また、すばらしい自主学習のお様子は、手本として廊下に張り出しています。
この日の午後、修学旅行についての保護者説明会を行いました。多くの保護者の方々に参加いただき、学校から、旅行の日程や注意点、事前の提出物などについての説明を行いました。
今年度の修学旅行の計画は、次のとおりです。
〇時期 11月上旬(2泊3日)
〇行先 山陰方面(出雲・松江・鳥取・香川など)
新型コロナウイルスの感染防止対策には、学校としても最善を尽くし、修学旅行が無事に終えるようにしていきます。ご家庭におかれましても、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
この日、本校では「人権・同和教育参観日」で、参観授業と講演会を行いました。
1年生は、道徳科で、いじめ問題を扱った教材「勇気」で学習しました。この授業では「進んでいじめの解消に取り組む態度を育てる」ことをねらいとしました。
2年生は、道徳科で、同和問題を扱った教材「渋染め一揆」に学びました。この授業では「人として当然の権利を求め努力してきた生き方こそ、差別との闘いであったことを理解する」ことをねらいとしました。
3年生は、道徳科で、同和問題を扱った教材「小春日和」に学びました。この授業では「部落差別をなくすためにの実践力を育てる」ことをねらいとしました。
どの授業も、子どもたちは、自分の意見をしっかりと発表していました。
なお、今回も、今週中に「授業についての詳しい内容や子どもたちの思い」をまとめたプリントを配布しますので、保護者の方のご意見やご感想を、ご提出いただきますよう、よろしくお願いします。
そして、授業後は、保護者の方のご参加も頂き、久万高原町教育委員会から社会教育指導員の先生をお招きして、ご講演をしていただきました。
内容は、愛媛県における様々な人権課題についてのお話しや、人権3法「障がい者差別解消法」「ヘイトスピーチ解消法」「部落差差別解消法」についてのお話しをしていただきました。1時間という短い時間でしたが、子どもたちは、しっかりと聴いていました。
今後、教職員は、子どもたちが実際に実践できるよう、しっかりサポートしていきますので、ご家庭でも、ご指導よろしくお願いします。
今日は、3年生の卒業アルバム用の写真を撮影しました。授業の様子はもちろんのこと、個人写真を撮りました。みんな笑顔で、かわいらしい子どもたちでした。
卒業まで、あと5か月ほどです。しっかり思い出をつくり、自分たちの進路を切り拓いてほしいですね!
この日、午後4時ごろ、子どもたちは、無事に学校に到着しました。
解散式では、教頭先生からのお話しに続き、生徒代表のあいさつも立派に行いました。その後、担任の先生から、明日の授業等についての注意を聴いた後、解散しました。子どもたちは、疲れた中にも笑顔を見せながら、それぞれが帰路につきました。お疲れさまでした!
大洲青少年交流の家の活動を全員無事に終了することができました。
退所式では、代表の生徒が活動を通して学んだことや、これからの生活に活かしたいことについて発表しました。
これから伯方中学校に向けて出発します。
なお、帰宅予定時間は、マチコミで、後ほど連絡いたします。
朝起きた時には心配だった天気も、日頃の行いが良かったのか、快晴の中で、「カヌー体験」を行うことができました。講師の方のお話をよく聞き、時間が経つごとにパドルさばきが上達していきました。
楽しかった大洲青少年交流の家の活動もいよいよ最後になりました。最後まで協力して充実したものにしていきます。
おはようございます。大洲は霧が立ち込めています。
今日も1年生は全員元気に活動できそうです。各部屋の清掃をした後に朝食をいただき、午前のプログラムに入ります。
本日の活動の最後に、座禅を行いました。最初に住職さんから座禅の行い方や心構えについて教えていただきました。座禅を通して、心を穏やかにすることで明日に向かって頑張る心構えができました。
そして…本日の活動は、無事に終了しました。1年生全員、元気に活動することができました。保護者の皆さま、どうぞご安心下さい。
明日も全員が元気で活動できるようサポートしていきます。