芸術の秋です。
2022年9月28日 15時31分現在、全校生徒が、校内文化祭で掲示する絵画と書道の作品作りに取り組んでいます。まさに芸術の秋です。
2年生の書道の作品作りの様子です。「初志」と書いているようです。左利きの生徒に話を聞いてみると、「書きづらいです。」と話してくれました。それでも、集中して丁寧に仕上げていました。
3年生の絵画作品の制作の様子です。架橋のある風景や喜多浦八幡神社、沖浦ビーチなど写真を見ながら丁寧に仕上げていました。
どのような作品が出来上がるのか楽しみです。
現在、全校生徒が、校内文化祭で掲示する絵画と書道の作品作りに取り組んでいます。まさに芸術の秋です。
2年生の書道の作品作りの様子です。「初志」と書いているようです。左利きの生徒に話を聞いてみると、「書きづらいです。」と話してくれました。それでも、集中して丁寧に仕上げていました。
3年生の絵画作品の制作の様子です。架橋のある風景や喜多浦八幡神社、沖浦ビーチなど写真を見ながら丁寧に仕上げていました。
どのような作品が出来上がるのか楽しみです。
本日、2年生の女子生徒が、Google meet で今治西中学校の生徒とつながり、互いに自己紹介をしたりして、会話を楽しんでいました。コミュニケーション能力の向上が期待できます。背面黒板に、相田みつおさんのすてきな詩が書かれていました。
昨日、半年間お世話になったALT(英語指導助手)のアナ先生のお別れ会を開催いたしました。3年生の代表生徒が、流ちょうな発音でお礼のメッセージを読み上げたり感謝の気持ちを込め花束を手渡すと、アナ先生から、「楽しく英語を学んでくれてありがとう。これからも、新しいALTの先生と楽しく英語を学んでください。またいつかどこかで会いましょう」という意味のメッセージをいただきました。アナ先生、ありがとうございました。10月から来てくれる、新しいALTの先生に期待です。
昨日、愛媛県赤十字血液センターから講師の先生をお招きし、薬物乱用防止教室を実施しました。講演に先立ち、講師の先生が、出身地が長崎県の壱岐の島であること、元寇の際は、とても大きな被害があったことなどを話していただき、「島」という同意性や「元寇」という生徒たちもよく知っている歴史性もあり、集中して講演を聞くことができました。講演は、薬物の恐ろしさだけでなく、スマホ依存症(ゲーム依存症)にならないことなども話していただきました。生徒代表の、お礼の言葉からも、将来、危険が迫った時、「NO」と言える強い意志を身に付けることができたと思います。
21日(水)、2年生が、「ものづくり体験講座」の一環で、弓削丸に乗船し、弓削商船高等専門学校を訪問し、豊かな体験学習をさせていただきました。
弓削丸体験航海では、行は、商船科の教育課程や、現在、船員がいかに求められているかなどについて学びました。帰りは、弓削丸の内外を自由に見学させていただいたり、舵を握るといった貴重な体験をさせていただきました。
弓削商船高等専門学校では、情報工学科の教育課程を学んだあと、パスコンを駆使しプログラミングに挑戦しました。次いで、電子機械工学科の教育課程を学んだ後、3Dプリンターの使い方を学びました。おいしいカレーを食べた後は、セグウェイ乗車体験も行いました。
2年生にとっては、とても豊かな体験学習を行うことができ、有意義な1日となったことでしょう。今後は、座学が始まります。外国航路の船長さんの話を聞く活動などを通して、職業観を広げてほしいと思います。また、プレゼンの技術を学び発表することを通して、思考力や表現力を高めていってもらいたいと思います。
本日は、2年生が、「ものづくり体験講座」の一環で、弓削丸に乗船し、弓削商船高等専門学校に出かけたため、学校では、1,3年生が落ち着いた様子で授業を受けていました。4時間目に両クラスを観察しました。1年生は、家庭科で野菜や魚の産地や旬を学んでいました。タブレットを使い、各班で野菜や魚の旬を相談し、ロイロノートの機能を使って先生に提出し、電子黒板を使って情報を共有していました。タブレットを使った、効果的な学習が展開されていました。
3年生は、数学の時間に、2次方程式のまとめの学習中でした。「解の公式」なども出てきて、難易度の高い学習内容でしたが、先生の説明をうなずきながら聞いたり、熱心にノートを取ったり、集中した授業態度でした。
2年生、豊かな体験学習をしていることでしょう。先日は、進水式も見学しました。来週からいよいよ座学に入ります。タブレットを駆使し、プレゼンの資料作りを行い、発表大会を開催します。2年生の活躍を、期待したいと思います。
9月21日(水)~9月30日(金)まで、秋の全国交通安全運動期間となります。愛媛県のスローガンは、「手を上げて 運転手さんに ごあいさつ」です。横断歩道では歩行者優先です。車を運転する際は、交差点では必ず安全確認をしましょう。先日新聞を読んでいると、日が暮れてからの1時間が、「事故の多い魔の時間」と書かれていました。生徒の皆さんは、部活動帰り、自転車の運転に細心の注意を払ってください。事故にあわない、おこさないため、自動車も自転車も、心と時間にゆとりを持って運転しましょう。
本日は、運動会の予備日だったため、給食をカットしお弁当持参日でした。「給食とお弁当どっちが好き?」と尋ねると、どの学年もほぼ100%、「お弁当がいい」と答えてくれました。好きなものを詰めてくれるお家の方が作ってくれる愛情たっぷりのお弁当は最高ですよね。しかし、毎日作るとなると、お家の方は苦労すると思います。苦手な食べ物もあるとは思いますが、栄養たっぷりの給食もしっかり食べてほしいと思います。
1年生の食事風景です。
2年生の食事風景です。
3年生の食事風景です。
台風14号の接近に伴い開催が危ぶまれていた運動会を開催することができました。風は大変強かったのですが、雨は全く降ることなく、予定通り全種目を実施することができました。「獅子奮迅」のスローガンのごとく、生徒たち、若さ溢れる全力勝負を繰り広げてくれました。競技だけでなく、係活動も、きびきびと活動し責任を果たしてくれました。フィナーレの創作ダンスでは、とびっきりの笑顔がはじけました。大勢の保護者の方からも、惜しみない拍手が送られ、生徒たちのやる気も倍増していました。後押しパワー、ありがとうございました。あの強風と共に、思い出に残る運動会となったことと思います。
①開会式です
②各学年の団体種目です
③各学年の全員リレー+色別対抗リレーです。
④応援合戦です。
⑤部活動紹介です。
⑥創作ダンスです。
⑦閉会式です。
⑧係活動頑張りました。
保護者の皆様へ
おはようございます。本日の運動会は、予定通り実施します。ご来校をお待ちいたしております。