16日(土)に、吉野杯中学生ソフトテニス大会が開催されました。土曜日は大変暑く、日差しが強かったため選手は大変なコンディションでしたが、皆よく頑張りました。
女子は、少数精鋭の3人での参加でしたが、慣れないシングルスに出場した選手はしだいに慣れていき、よいプレーが目立つようになりました。また、1年生もサーブが大変よくなり、随所で好プレーを見ることができました。
男子は、Aチームが準優勝、Bチームが第3位と好結果を収めました。AチームもBチームもチームの雰囲気が良く、伸び伸びとプレーしていたのが印象的でした。今大会で見つかった課題をみんなで協力して克服し、春以降の大会での益々の活躍を期待します。
保護者の皆様、早朝よりの選手の送迎や熱い中での応援ありがとうございました。
17日(日)には、今治地区中学生卓球大会(個人の部)が開催されました。学年別に分かれて、2年生2人、1年生4人が大会に参加しました。6人それぞれが、自分の特徴を出し大健闘でした。その結果、1年生の部で、ベスト4に1人、ベスト8に1人入ることができました。成長が著しい選手が複数いて、春以降の活躍が大いに楽しみです。
保護者の皆様、雨の降る中、選手の送迎や応援等ありがとうございました。
今日は、うららかな日差しが差し、春の訪れを確実に感じることができました。明日の卒業証書授与式も、春めいた絶好の天候の下実施できそうです。さて、卒業の日を明日に控えた3年生たちは、お世話になった教室の黒板の掃除をしたり、卒業アルバムに互いに寄せ書きをしたりしながら和やかに過ごしていました。
そして、明日の卒業式のために、全校生徒で卒業式の練習を行いました。卒業式は、学校行事の中で最も大切で厳粛な行事です。式に向かう生徒の心構えが大切です。1,2年生は、お世話になった3年生の旅立ちを、心から祝う気持ちで、「蛍の光」や「校歌」を歌います。卒業生は、これまでお世話になった感謝の気持ちを「仰げば尊し」に込め、成長の証を「旅立ちの日に」で表します。明日の本番は、これまでにないすばらしい卒業式が挙行できる予感がします。ご来賓の皆様、保護者の皆様、明日の来校を心よりお待ちいたしております。式典は、午前9時30分会式の予定です。
卒業生全員集合!!
今日は、県立高校入試2日目です。受験生たちは、午前中、数学と英語のテストを受検し、午後から面接試験があります。何度も行った面接練習の経験を生かし、平常心で臨んでほしいと思います。残留生たちは、3年間お世話になった体育館を清掃しワックスを掛けています。
本日の、1,2年生たちの様子を紹介します。1年A組では、学級活動の時間に、東日本大震災から学ぶ防災学習を行っていました。2011年3月11日午後2時46分の東北の光景は、今でも忘れられません。あの津波のすさまじいまでの威力。大きな船が、海から陸へと流され、家という家が流されていました。震災の動画を見た生徒たちの表情は、ひきつっているようでした。避難訓練の大切さを実感できたことと思います。
2年A組は、学級活動の時間に、3年生を送る会の出し物であるクイズを制作していました。「あなたは2年生よりかしこいか」などという案を出すなど、卒業生を心からもてなそうと頑張っていました。
今日は、県立高校一般入試の初日で、受験生たちはそれぞれの高校で受検に臨んでいます。今日は、国語・作文・理科・社会のテストを受検します。力を出し切ってくれることを期待します。残留生徒たちは、これまでお世話になった、自教室の清掃を行いワックスがけを行いました。1、2年生たちの様子を紹介します。1年A組は、ALTの先生と、英単語を使った五目並べに興じていました。指定された英単語の過去形が言えないとマス目が取れません。得意そうにしている生徒や、悔しそうにしている生徒を見かけました。
2年A組は、理科の時間に、「食塩水の電気分解」の化学式や量子について学んでいました。量子についての動画を見たのですが、難ししい内容でした。2年生たち理解できたかな?
いよいよ明日から、県立高校一般入試が始まります。本校からは、26人が受検します。体調を整えて、万全の状態で受検に臨み、実録を発揮してほしいと思います。その3年生たちは、受験に向けて、最後の授業を受けていました。入試が終われば、ワックスがけ等の校内奉仕作業や卒業式練習、思い出の文集づくりを行います。
本日の生徒たちの様子を紹介します。3年A組は、英語の実力テストを受けていました。先生の熱のこもった解説を一生懸命に聞いていました。英語のテストは明後日行われます。
3年B組は、理科の総まとめを行っていました。先生が、生徒一人一人を丁寧に見て回っていました。先生の生徒に対する愛情を感じることができました。理科のテストは明日行われます。
1年生は、家庭科の時間に、「食に関する調べ学習」を行っていました。タブレットを使って、「フードロス」や「きれいな盛り付けの極意」などについて、熱心に調べていました。
2年生は、英語に時間に、ALTの先生と、先生の出身地であるフィリピンのジェスチャーについて学んでいました。「ところ変われば品変わる」とはよく言ったもので、文化の違いに驚いていました。