診断テスト1日目、みんなが集中して取り組んでいて、どの教室も静かな中に解答を書く音だけが聞こえていました。1年生は、中学生になって初めてのテストでした。残すは明日の2教科です。頑張ってください!
午後は家庭訪問(木浦)がありました。お時間を作っていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。明日は、北浦、伊方、叶浦にお伺いしますので、よろしくお願いします。その間、学校では身体計測を行いました。1年間でどれくらい成長したでしょうか。ご家庭でもお話してみてください。
1学期最初の1週間が終わりました。
今週は、始業式、入学式、対面式などがあり、授業も本格的に始まりました。授業では、真剣に先生の話に耳を傾け、進んで発表し、積極的に学習に取り組んでいる様子が見られました。放課後は、2・3年生が部活動に打ち込み、1年生が部活動見学に訪れていました。どの部活動に入ろうか、決まったでしょうか。
皆さん、この1週間は1日1日充実していたことでしょう。土日にリフレッシュして、また来週に備えてください。
入学式において36名の新入生をお迎えしました。
式場に入場するときには緊張気味の表情でしたが、一人一人が名前を呼ばれるとしっかりとした返事ができていました。
心のこもったお祝いのお言葉をいただき、新入生代表が立派に誓いの言葉を述べていました。
3学年そろって、明日からまた元気に学校生活を送っていきましょう。
新任式で7名の先生をお迎えしました。
続いて、1学期始業式が行われました。
校長先生から、自分も周りの人も楽しい学校生活を送ることができるように、「やる時はやる」「思いを伝える」「しっかりと聴く」ことを大切にしましょう、とのお話がありました。
1学期の決意発表では、2年生と3年生の代表者が1学期に頑張りたいことを堂々と発表しました。
明日は入学式。新入生の皆さんに会えるのが楽しみです。
本日、離任式を行いました。今年度は離任者が多く、8人もの教職員が本校を離任することになりました。卒業生たちも多く駆けつけてくれ、厳粛なムードの中式が進行しました。離任式で、生徒たちが歌ってくれた校歌は、胸に迫るものがありました。
今年度で、役職定年を迎える校長先生のために、吹奏楽部のメンバーが、「情熱大陸」を演奏してくれました。大変ありがたかったです。贈る言葉と共に、曲も心に深く残りました。これからも、情熱をもって教育現場で頑張ろうという気持ちにさせてくれました。
保護者の皆様、地域の皆様、令和5年度も、本校の教育活動にご理解、ご協力、ご支援を賜りましたこと、深く厚くお礼申し上げます。新年度は、新しい校長や教頭の下、新たに学校運営が始まります。令和6年度も本年に引き続き、ご支援を賜りますようよろしくお願いいたします。
3月23日(土)・24日(日)と、2024今治カップ(女子中学生の部)が開催されました。23日(土)の予選リーグでは、県新人大会で準優勝した強豪の新居浜東中に敗れたものの、リーグ2位でした。24日(日)に、2位トーナメントに参加しました。初日に足を痛めた選手が、痛みをものともせず頑張る姿に感動しました。県内外の強豪チームとの試合を通じて、学ぶことが多くあったことと思います。今回の経験を、新年度から始まる、大切な試合に生かしてくれることと思います。
本日、今年度最後の全校表彰を行い、多くの生徒をたたえることができました。
その後、学年代表生徒による1年間を振り返っての発表がありました。2人の堂々と発表する姿から、確かな成長を感じることができました。
最後に、修了式を行いました。各学年の代表生徒に、それぞれ修了証が手渡され、校長先生の式辞がありました。生徒たちが、一生懸命に聞いている姿が印象的でした。明日から始まる春休み、交通安全に気を付けて生活してほしいと思います。
今日が終われば、いよいよ来週月曜日の修了式を迎えるだけになります。今日は、肌寒い1日となりましたが、生徒たちはいつも通り元気に学校生活を送っていました。午前中は伯方小学校の卒業証書授与式に参加させていただいたので、生徒たちの様子は、5時間目に観察しました。今年度最後の授業を行っていました。1年A組は、学活の時間に、「人権の歴史」について学んでいました。「けがれ」などの難しい内容を取り扱っていましたが、生徒たちは真剣に考え、自分の思いを堂々と語る姿に感動すら覚えました。
2年A組は、学級活動の時間に、春休みの生活について、諸注意を受けていました。交通安全等には十分気を付けて、進級に向けての準備を進めてほしいと思います。
校内は、きれいな花で彩られています。卒業式で、体育館や3年生の教室を飾った花々です。その花を見るにつけ、卒業式での卒業生の情景が思い出されます。
今年度も、授業日は今日を入れて3日となりました。どの教科も、最後の授業を迎えています。1年生の理科では、単元テストの見直しをしており、難問を班で教え合っていました。濃度の問題は、特に難しかったようです。
2年生は、タブレットを使って、生物・地学・物理・化学の4領域別に理科クイズにチャレンジしていました。列ごとで競っており、早押しを楽しんでいました。