今治・越智中学校新人体育大会が市内各地で開催され、本日はソフトテニス部男子・女子、バレーボール部、卓球部が出場しました。
ソフトテニス部男子 団体戦1回戦 惜敗
ソフトテニス部女子 団体戦1回戦 惜敗
バレーボール部 予選Bグループ1位
→ 明日の順位決定戦へ
卓球部 団体戦 準優勝 県大会出場決定!
送迎や応援をしてくださった皆様、ありがとうございました。
明日、ソフトテニス部と卓球部は個人戦があります。また、野球部、バスケットボール部も出場します。天候が心配ですが、選手の皆さんが、全力を発揮できるように最大限のエールを送ります!
明日から、今治・越智中学校新人体育大会が開催されます。今日は、体育館で壮行会が行われました。各部活動が決意や抱負を全校生徒の前で発表し、新人戦への意気込みが伝わってきました。

選手の皆さんは、新人戦に向けた先輩からのアドバイスや激励を受け、気合十分です。力を出し切り、チーム一丸となって戦ってきてください。応援しています。
放課後、実用英語技能検定を実施しました。準2級から4級まで、それぞれの目標に合わせて、リスニングや筆記の問題に一生懸命取り組んでいました。実力を出し切り、無事に合格できることを願っています。

3級と準2級は、11月10日(日)に二次試験が行われるようです。受検会場は、新居浜か松山です。
本日の午後、3年生は高校説明会、1年生はふるさとキャリア教育の一環として講演会を実施しました。
高校説明会では、今年度から始まる県立高等学校特色入学者選抜の説明を聞きました。また、各高等学校等の先生方から、学校の様子などを教えていただき、真剣な態度で、説明を聞いていました。自分自身の進路をしっかりと考える良い機会となりました。

ふるさと講演会では、伯方島をよく知る地域の方をお招きして、伯方島の歴史や産業などについて学んでいました。観光業も盛んになり、伯方島へたくさんの方々に来てもらうためにはどうすればよいかを友人と相談しながら考えていました。

運動会が終わり、授業は通常校時に戻りました。厳しい暑さも少し和らぎ、落ち着いた雰囲気で授業に臨んでいます。2年生の家庭科の授業では、こども園に持って行くおもちゃを制作しています。

ペットボトルのキャップやトイレットペーパーの芯などを使ったユニークなアイデアおもちゃが次々と誕生していました。こども園で、園児たちに喜んでもらえるか楽しみです。

昨日の雨は過ぎ去り、秋晴れの空の下で「勇気凛然(ゆうきりんぜん)」のスローガンの下、運動会を実施することができました。

紅組・青組共に、今まで練習してきた成果を存分に発揮し、競技を楽しむことができました。

勝ち負けは付きますが、勝敗に関係なく、お互いに応援し合い、称え合う姿に感動しました。

保護者の皆様、最後まで温かいご声援を送ってくださり、また、準備や片付けにご協力いただき、大変ありがとうございました。運動会を円滑に行うことができました。

明日24日(火)は繰替休業日です。しっかりと体を休めて、25日(水)に元気に登校しましょう。お弁当、忘れることがないようにお気を付けください。
明日に予定していた運動会は、9月23日(月)に順延いたします。明日、学校はお休みです。よろしくお願いいたします。
22日(日) 休み
23日(月) 運動会
24日(火) 繰替休業日
25日(水) 授業日(※お弁当が必要です)
森酒店 森重嘉様より、今治市内の全中学校の女子生徒に対して、生理用品のご寄贈があり、本校にも届けていただきました。
森様のご厚意に深く感謝するとともに、有効に活用させていただきます。
本日、女子生徒一人一人に配布し、残りを保健室に保管して生徒が利用できるようにしています。

午前中は、運動会予行演習に全力を尽くし、午後は10分間集中テストの昨年の問題に取り組みました。きちんと気持ちを切り替えて、1~3年生のどの教室でも、生徒たちが真剣に解答していました。コツコツと学習を積み重ねて学力の向上を図っています。

