伯方中学校日記

集団宿泊研修5

2025年5月18日 18時03分

 夕食をいただきました。フライドポテトとハムカツが人気で、何人もおかわりしていました。まだまだ元気です。この後のエアロビクスダンスも楽しみです。

1000001296

1000001297

1000001299

集団宿泊研修4

2025年5月18日 17時16分

 夕べのつどいに参加しました。レクリエーションでは、何度もZIPPYの名前を大きな声で叫びました。まだまだ元気そうです。

1000001289

1000001293

 この後は、夕食です。

集団宿泊研修3

2025年5月18日 15時19分

 肱川でカヌー研修をしています。カヌーの乗り方やオールの使い方を教えていただいてて、上手に漕いでいます。一人が漕いでいる間、岸ではバディが見守っています。

1000001278 

1000001285

1000001277

集団宿泊研修2

2025年5月18日 12時15分

 昼食の様子です。カレーライスにメンチカツを乗せてカツカレーにアレンジしている生徒がいて、とてもおいしそうでした。

 午後からの活動に備えて、残さずしっかりと食べて、片付けもきちんとできました。

1000001269

集団宿泊研修1

2025年5月18日 11時16分

 今日から明日まで一年生の集団宿泊研修です。今朝、バスで中学校を出発し、無事、大洲に到着しました。

 今、入所式をしています。この後、昼食をとって、午後はカヌー研修です。

1000001261 1000001262

大切に育てます

2025年5月16日 15時17分

 2年生の栽培の授業が始まりました。一人1つずつプランターに苗を植えて、ミニトマトやキュウリ、シシトウなどを育てていきます。今日は水やりをして、写真で苗の状態の記録を取ってから、土の種類などについて学んでいました。立派な夏野菜が実るのを楽しみにしています。

IMG_7850 IMG_7856

IMG_7857 IMG_7858

お願い!晴れて!!

2025年5月16日 11時14分

 いよいよ明後日、大洲青少年交流の家へ1年生が出発します。待ちに待った、集団宿泊研修です。今日の授業では、しおりを見ながら、当日の日程や持ち物、注意事項など最終確認を行っていました。生徒の皆さんが「カヌー研修が楽しみ!」「友達と寝泊まりできるのがうれしい!」など、楽しそうに話をしてくれました。

DSCN1801 DSCN1803

 ところが、天気予報では本日から雨予報。雨が降らないことを願って、学級ではてるてる坊主を作り、祈る様子も見られました。生徒たちの思いが届くことを、願っています。

DSCN1800 DSCN1797

道徳の授業

2025年5月14日 13時00分

 道徳の授業では、「気持ちの良い挨拶」や「情報モラル」などについて、考えていました。自分の考えや意見を、挙手をしたり、学習用タブレットを使用したりして、発表していました。

DSCN1788 DSCN1792

 どの学年も、積極的に発表することができていました。また、友達の発表を聞き、共感することもできていました。

部活動の様子

2025年5月13日 17時24分

 今週の金曜日に、今治・越智中学校総合体育大会の組合せ抽選会が行われます。各部活動、総体に向けて練習に励んでいます。試合形式の練習を行い、動きの確認などをしていました。

DSCN1777 DSCN1780

 総体までの残りの日々を大切にし、悔いの残らないよう練習に精いっぱい取り組んでほしいと思います。

DSCN1781 DSCN1784

授業の様子

2025年5月9日 12時56分

 3年生の総合的な学習の時間では、福祉について学習しています。今日の授業内容は、「耳の不自由な人との関わり方」についてでした。耳が不自由だと、生活の中で困ることがたくさんあることに気付き、自分たちができることについて考えていました。

DSCN1770 DSCN1775

 ペア学習では、相手に伝えたい内容を、身振り手振りで工夫しながら伝えていました。「表情や手の動きを大きくすること」や「相手の正面に立ち、目線を合わせること」などが大切であるということに、気付いていました。