伯方中学校日記

職場体験学習②

2024年7月9日 14時30分

 職場体験学習2日目です。今朝は、昨日ほどの緊張感はありませんでした。「楽しみです」「ちょっと疲れました」など、生徒の思いは様々でした。

DSCN0616 DSCN0674

 接客や幼稚園の先生、大工、郵便局など、働く場所や内容は様々でしたが、様子を見に行った先生方から「働く姿がかっこいい」という感想が聞かれました。生徒の皆さん、二日間お疲れ様でした。事業所の皆様、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。来週も、よろしくお願いいたします。

職場体験学習①

2024年7月8日 13時27分

 本日から、2年生の職場体験学習が始まりました。朝は、緊張した様子で、各事業所に向けて学校を出発しましたが、それぞれの場所で事業所の方のご指導をしっかりと受けながら、一生懸命活動に励んでいました。体験後、「商品のラッピングが上手にできた」「お客様から褒められて嬉しかった」など、普段の学校生活ではできない貴重な体験をすることができたようでした。事業所の皆様、地域の方々、明日もよろしくお願いいたします。

DSCN0624 DSCN0632

集団宿泊研修⑤

2024年7月5日 12時32分

 午前中、軽スポーツなどの野外活動を行った後、昼食を食べ、退所式に臨んでいます。この2日間で友人との絆も深まりました。「友達の良いところ」もたくさん見付かったようです。

1720153851375 

 この後、バスに乗り、予定通り13:50頃、大洲青少年交流の家を出発します。伯方中学校には、16:20頃、到着する予定です。

集団宿泊研修④

2024年7月5日 10時00分

 昨日、夕食後にエアロビクスダンスを行いました。はつらつとした様子で、楽しく踊っていました。先生方も全力で踊っていたようです。気持ちの良い汗をかきました。今日は、朝のつどいから始まり、1年生36人全員元気に今日の活動に向けて準備をしています。

 1720138909602 1720138887091

 【更新】現在、スポーツクライミングなどの軽スポーツを体験しながら、元気に活動しています。

 1720138864073 1720139161089

集団宿泊研修③

2024年7月4日 15時09分

 心配していた天候にも恵まれ、カヌー研修を実施することができました。講師の先生から、安全面に関する諸注意を聞いた後、漕ぎ方などの技術的な指導を受けました。

1720073047127 1720073090917

 カヌーの操縦に苦戦しながらも、活動を楽しむ様子が見られました。友達の良いところは、たくさん見付かったでしょうか。

1720073115883 1720073062708

 この後、夕べのつどいやエアロビクスダンスをする予定です。今日のホームページの更新は、これが最後になります。

集団宿泊研修②

2024年7月4日 12時03分

 予定通り、大洲青少年交流の家に到着し、職員の方から施設の使用などについて説明を受けました。入所式では、真剣な態度で、職員の方のお話を聞いていました。昼食を食べ、午後からのカヌー研修に向けて準備をしています。

1720061989505 1720061994375 (1)

集団宿泊研修①

2024年7月4日 09時23分

 大洲青少年交流の家に向けて、8:30に伯方中学校を出発しました。出発式では、「友達の良いところをいっぱい見付けましょう」と教頭先生からの激励を受けました。10:30頃、大洲青少年交流の家に到着する予定です。

DSCN0611 DSCN0613

集団宿泊研修に向けて

2024年7月3日 18時12分

 1年生は、明日から集団宿泊研修が始まります。今日は、事前指導として、しおりを見ながら、最終の確認を行っていました。時間を守ること、全体を考えた行動をすることなど、集団行動をするために大切なことを、学級担任の先生と一緒に再確認しました。今日は早く寝て、明日元気に登校してください。

DSCN0610

生徒総会が開催されました。

2024年7月2日 18時04分

 伯方中学校をより良い学校にするために、生徒会役員が中心となって、今の伯方中の現状について全校生徒で話し合いました。校則や施設の使い方など、様々な意見が出ましたが、生徒一人一人が真剣に考え、積極的に自分の意見を発言していました。自分の意見をしっかりと持ち、伝えることができて大変すばらしかったです。

DSCN0606 DSCN0608

職場体験学習に向けて

2024年7月1日 16時18分

 2年生の総合的な学習の時間に、履歴書などを持って、各事業所へ事前のご挨拶に伺いました。伯方島内にある事業所は、自転車や徒歩で移動し、今治市内にある事業所までは、タクシーを利用して移動しました。ご挨拶に伺う緊張感と、タクシーに乗るワクワク感など、様々な感情が生まれていました。事業所では、作業着のサイズ合わせや、当日の打合せをしたようです。職場体験学習に向けて、着々と準備が進んでいます。

DSCN0604 DSCN0605