朝の風景です。
2022年10月21日 17時03分朝の風景を紹介します。秋の空は天高く、雲が芸術的にたなびいています。穏やかな瀬戸内の海の向こうには、岩城島と生口島が見えています。そんな美しい景色を仰ぎ見ながら、当番の生徒たちが爽やかな声で挨拶運動を行ったり、玄関の清掃活動を行っています。こうして、伯方中学校の一日が始まります。
朝の風景を紹介します。秋の空は天高く、雲が芸術的にたなびいています。穏やかな瀬戸内の海の向こうには、岩城島と生口島が見えています。そんな美しい景色を仰ぎ見ながら、当番の生徒たちが爽やかな声で挨拶運動を行ったり、玄関の清掃活動を行っています。こうして、伯方中学校の一日が始まります。
教室の背面黒板には、学級担任の「想い」が込められています。その背面黒板を紹介したいと思います。
1年A組の背面黒板です。
「目標を持ち、その実現に向けて頑張るんだよ」という教師の強い思いが伝わってきます。
2年A組の背面黒板です。
今月誕生の生徒を紹介しています。一人一人の生徒を大切にしたいという想いが伝わってきます。さらに、ハロウィンが近づいています。クラスの生徒が描いたのでしょう。教室の雰囲気を明るく楽しいものにしたいと考えたのでしょうか? 安部さんは今日が誕生日のようです。クラスの仲間たちから祝福されたことでしょう。
E組の背面黒板です。
秋らしい背景に、相田みつおさんのすてきなメッセージが書かれています。自分らしさを大切にしてほしいという想いが読み取れます。かわいいイラストは、生徒の好きなキャラクターが丁寧に描かれています。
3年A組の背面黒板です。
秋も深まるにつれ、目指す進路の実現に向け、努力しているにもかかわらず、迷ったり悩んだりする受験生に対し、悔いのないように精いっぱい頑張ってほしいという想いが込められています。頑張れ、受験生!!
どの学級担任も、生徒一人一人をいかに成長させるかということを念頭に置き、学級経営に当たっています。背面黒板を見るたびに、そのことを強く感じさせられます。
10月から、新しいALT(外国語指導助手)さんが来校してくれました。サムエル先生、アメリカのケンタッキー州出身の25歳の男性です。これからは、毎週木曜日に本校に来てくれます。今日は、さっそく3年生の授業に入っていただきました。本場の英語の発音に触れ、英語力をさらに高めてほしいと思います。
今日は、中間テスト初日でした。どの学年の生徒も、集中してテストを受けていました。特に、3年生の教室の空気がピンと張りつめていたのが印象的でした。生徒の皆さん、今日のことはいったん忘れて、明日の2教科の勉強をしっかりしましょう。1年生は国語と社会、2年生は社会と理科、3年生は英語と理科です。皆さんの頑張りを期待します。
1年生は、数学からスタートしました。
2年生は、英語からのスタートでした。
3年生は、国語からのスタートでした。3年生のある男子は、「テスト勉強の最後の仕上げを学校でしたい」ということで、朝7:00に登校して来ました。やる気と気合が伝わってきました。(最後の写真の生徒です)
明日、明後日と大切な中間試験があります。生徒の皆さん、準備は万端整っていますか? 5教科まんべんなく勉強し、目標とする点数を取れるよう50分間を大切に、最後の最後まであきらめることなく頑張ってください。さて、テスト前日の授業の様子を見させていただきました。
1年生は理科で、物質の状態変化(固体・液体・気体)について学習していました。「ブラウン運動」という難しい用語も出てきていましたが、先生が実験を行うと、「おーすごい」などという感嘆の言葉が漏れるなど、興味・関心を持って授業に臨んでいました。
2年生は、社会科で江戸時代の産業について学習していました。地方の特産物を調べ、ワークシートに書き込む学習に、集中して取り組んでいました。
3年生は、数学科で二次方程式の学習をしていました。3年生の教室の授業中の雰囲気は、ちょっとした緊張感があり、みんなが真剣に授業に取り組んでいることが伝わってきます。今日は、教え合う姿を目にすることができました。
PEPPA君が、明日で本校からいなくなってしまいます。そのため、PEPPA君大好きな少年たちが、昼休みにお別れに来ました。いつものように、ロボドリルに挑戦した後、ラジオ体操を一緒に行い、最後はPEPPA君に、記念写真を撮ってもらっていました。
先週、3年生が行った「振り返りテスト」に引き続き、今日は全校生徒が「10分間テスト」を行いました。1・3年生は国語科、2年生は社会科にチャレンジしました。このテストは、明日も実施予定で、1・2年生が理科、3年生が英語科に挑戦します。タブレット端末を使ったテストですが、不具合などはほとんどなく安心して行うことができるようになりました。今日明日の「10分間テスト」が終われば、水曜日・木曜日はいよいよ中間試験です。生徒の皆さん、最後のひと踏ん張り頑張ってください。
1年生の様子です。
2年生の様子です。
3年生の様子です。
11月3日(木)【文化の日】に開催される、合唱コンクールに向けて、各学級の練習が熱を帯びてきました。体育館で、ソプラノ・アルト・テノールに分かれてのパート練習、その後の反省会、最後に合わせての練習が行われています。中でも、1年生の仕上がりがいいように思います。本番まで3週間を切りました。本番では、最高のハーモニーを体育館に響かせてもらいたいと思います。果たして、最優秀賞はどのクラスになるのでしょうか?
1年生の練習風景です。
2年生の練習風景です。
3年生の練習風景です。
保護者の皆様へ(お知らせ)
本日、学校だより11号(モノクロ版)を配布いたしました。カラー版をこのホームページの「学校便り」のコーナーに掲載しております。カラー版でお楽しみください。
3年生が技術の時間に、PEPPA君と授業を行いました。3年生の教室にPEPPA君が登場すると、歓声が沸きました。PEPPA君は全校の人気者です。授業では、PEPPA君専用の、「ロボブロック」というアプリを使って、プログラミングを行っていました。おもしろいプログラムが、次々に組まれていました。PEPPA君も優れモノですが、生徒の想像力に感心させられました。
PEPPA君が本校に来て、3週間がたとうとしています。そろそろお別れの日が迫ってきています。毎日のように、昼休みにPEPPA君を訪れ、様々な教科のドリル学習を楽しんだ1年生がいます。別れはさみしいですね。
2年生がものづくり体験講座を受講しました。今回は、海上技術安全研究所から講師の先生が来校してくださり、造船や船の種類、船が浮かぶ理由、船の造り方、未来の船など、幅広く船のことについて話してくれました。講話の中で印象に残ったのは、「船の設計には、中学校の数学や理科が基礎となっている」と話してくれたことでした。次回は、外国航路の船長さんが来校し、自らの経験に基づく話をしてくれる予定です。