伯方中学校日記

日々の積み重ね

2025年5月8日 15時48分

 掃除が終わると、黙想の時間があり、その後、10分間の「学び」の時間があります。「学び」では、1・2年生は基礎学力を身に付けるためのドリル、3年生はテキストを活用し、受験に向けた学習に取り組んでいます。毎日の積み重ねが、大きな変化や成果を生み出すことを信じて、今日もひたむきに頑張っていました。

DSCN1763 DSCN1765

いつもの日常

2025年5月7日 15時48分

 大型連休が終わり、いつもの日常が戻りました。今朝の生徒の様子は、少し気怠そうにも見えましたが、午後には、いつもの元気な様子がたくさん見られました。授業では、グループ活動やペア活動に積極的に取り組んでいました。気温も上がり、約半数の生徒が冬服から夏服へ移行していました。

DSCN1756 DSCN1757 

 

DSCN1760 DSCN1762

楽しい連休を!

2025年5月2日 15時34分

 明日から、ゴールデンウィーク後半です。今週は、三日間学校がありましたが、生徒の皆さんは、元気そうな様子で学校生活を過ごしていました。また、連休の過ごし方について、友人と話をする姿も見られました。

DSCN1750 DSCN1751

 帰りの会では、「①交通安全」「②公共施設の利用の仕方」「③SNSの使い方」の3点について、お話がありました。ルールやマナーを守り、楽しい連休を過ごしてください。

お弁当の日

2025年4月30日 15時44分

 本日は遠足の予備日であったため、給食ではなくお弁当を持って来る日でした。4時間目が終わると、待ちかねたようにお弁当を広げる姿が見られました。中には、自分で作って来たという生徒もいました。もう一人の生徒は、キャラ弁を作っていました。おいしそうに食事するみんなの顔に、幸せをおすそ分けしてもらった気分になりました。

IMG_7827 IMG_7828

IMG_7833 IMG_7830

遠足

2025年4月28日 13時50分

 1・3年生は潮の鳴る丘公園、2年生は見近島へ遠足に行きました。ボール遊びやバドミントン、長縄などをして、思い出に残る時間を過ごしました。

IMG_4670 IMG_6962 (1)

 雨の影響で、活動時間が大幅に短縮となりましたが、おいしいお弁当やお菓子を食べ、友達と楽しみながら活動することができていました。

1745816295309-0 1745816394664-0 (1)

IMG_7084

避難訓練

2025年4月25日 16時30分

 不審者が学校に侵入したことを想定した避難訓練を実施しました。伯方警察署の方をお招きし、不審者役を演じていただきました。異常を知らせる合図とともに、各自防御姿勢を取り、身の安全を確保します。

DSCN1740 DSCN1744

 警察の方から「危険を察知し、迅速に行動できていました。」と、ご講評をいただきました。ふだんの生活の中でも、「もしも」のときに、的確な行動が取れるようになってほしいと思います。

総合的な学習の時間

2025年4月24日 17時47分

 3年生は、福祉について学習しています。誰もが幸せな生活を送るために何が必要か、これから様々なことを体験しながら、学んでいきます。今日は、目が不自由な人にとっての生活について考えました。

IMG_20250424_145440 IMG_20250424_145723

 実際に教室の周辺を歩き、介助をしたり、されたりする体験を通して、手を差し伸べてもらったり、声を掛けられたりすることで安心することを体感していました。

給食のメニューに紅白餅が出ました!

2025年4月23日 16時37分

 1年生の入学を祝して、今日の給食には紅白餅が出ました。1年生の給食の様子を見に行くと、素早く準備を済ませ、落ち着いた雰囲気で給食を食べていました。中学校生活にも、だいぶ慣れた様子でした。

IMG_20250423_121928 IMG_20250423_121943 (1)

 カメラを構えると、紅白餅を片手に、笑顔でポーズをとってくれました。おいしい給食に、お腹も心も満たされていました。

参観日

2025年4月22日 16時36分

 今日は、参観日でした。保護者の方に授業の様子を見ていただきました。生徒の皆さんは、緊張する様子は特になく、いつもと同じように授業に臨んでいました。

DSCN1722 DSCN1725

 2年生の道徳の授業では、登場人物の役割を代えながら演じていました。活発な活動ができていました。

DSCN1727 DSCN1733

交通安全教室

2025年4月21日 15時20分

 伯方警察署の方をお招きし、交通安全教室を実施しました。ブレーキやライトなどが正常に作動するか点検をした後、警察の方に正しい自転車の乗り方を実演していただきました。生徒たちも実際に練習し、直接指導をしていただきました。

DSCN1705 DSCN1710

 最後に、「事故はいつ起こるか分かりません。正しい交通ルールを身に付け、被害者にも加害者にもならないようにしてください。」とお話がありました。伯方警察署の皆様、ご指導ありがとうございました。

DSCN1711 DSCN1716