学校の様子
2018年12月5日 12時40分今日の給食は、ごはん、ラビオリスープ、うのはなの春巻き、骨太サラダ、牛乳でした。
今日の給食は、ごはん、ラビオリスープ、うのはなの春巻き、骨太サラダ、牛乳でした。
本日、青少年赤十字記念植樹祭がありました。雨天のため、校庭での記念植樹はできませんでしたが、講師の先生による講演がありました。外国の話、JRCクイズ、糸杉の由来、歌などあっという間に時間が過ぎました。
今日から2学期末テストが始まりました。真剣な表情でトライしていました。
11月28日(水)から期末テストが始まります。
28日(水)1年 美社英、2年 技家英数、3年 国美社 13:40下校
29日(木)1年 理技家体、2年 社美体、3年音理体 13:40下校
30日(金)1年 数音国、2年 音国理、3年 技家数英 17:30下校
3年生の理科では太陽の観測をしていました。中庭に天体望遠鏡を設置しての観測です。生徒は興味津々でした。
明日21日(水)は期末テスト発表です。部活動はテスト終了まで休みです。
本日午後から人権・同和教育参観がありました。1年生は「山の粥」、2年生は「ハンセン病について」、3年生は「統一応募用紙の精神に学ぶ」、C組は「まちなかウォッチング」、D組は「チャレンジ」の各題材で授業を行いました。
今週は、10分間の学びの時間に5教科のチャレンジテストを実施しています。来週には期末テスト発表があります。がんばりましょう。
今日午後から3年生を対象とした「高校説明会」が行われました。私立高校、高等専門学校、県立高校8校による入学説明会でした。いよいよ受験シーズン到来です。
2年生が伯方認定こども園体験学習を実施しました。家庭科で作成したおもちゃを持参しました。