伯方中学校日記

大会の結果

2019年1月21日 15時01分

昨日は全日本アンサンブルコンテスト愛媛県大会でした。 東予東地区予選を金賞で抜けた木管打楽器七重奏のメンバーが、松山市民会館で決戦に臨みました。数ヶ月に及ぶ練習に耐えた七人が、目一杯の演奏をみせてくれました!  結果は銅賞!!よくがんばりました。!

 

 

えひめジョブチャレンジUー15

2019年1月18日 16時10分

えひめジョブチャレンジUー15へ参加しました。伯方中からは3名が参加しました。各学校の職場体験学習の発表や情報交換がありました。

学校の様子

2019年1月16日 13時12分

寒い日が続いています。先週はインフルエンザで休んでいる生徒がいましたが、今週はゼロです。うがい、手洗い、マスク着用等を徹底しましょう。昼休みは3年生は運動場で、1,2年生は図書室、教室で過ごす生徒が多いです。

学校の様子

2019年1月15日 15時34分

本日、郷土料理教室(1年生)が行われました。7名の講師の指導で、たこめし、レンコンハンバーグ、どべくり汁を調理し、おいしくいただきました。

表彰

2019年1月11日 15時48分

「第19回未来に残そう青い海・海上保安庁図画コンクール」中学生の部において、2年生金山さんが今治海上保安部長賞を受賞しました。おめでとうございます。

学校の様子

2019年1月9日 08時22分

表彰伝達、第3学期委員任命式が行われました。吹奏楽部アンサンブルコンテスト県予選金賞、えひめっこピカイチ大賞4名の表彰伝達でした。おめでとうございます。また、委員任命式は各クラスの代表者が任命書を受け取りました。学級のためにがんばってください。

学校の様子

2019年1月8日 13時35分

生徒会役員任命式、交代式が行われました。生徒会長を始め4名の3年生役員の皆さん、本当に1年間伯方中学校のためにありがとうございました。新生徒会役員2年生4名が伯方中の伝統を引き継ぎます。

学校の様子

2019年1月8日 09時57分

今日から3学期が始まりました。始業式では、校長先生が3年生は進路に向けて精一杯がんばりましょう。1,2年生は2学期の反省を生かして次のステップにしましょう。と式辞を述べました。3学期の決意は1年生 赤瀬さん、2年生 阿部さん、3年生 馬越さんが元気よく決意発表をしました。

大会の結果

2018年12月27日 07時51分

昨日、第42回全日本アンサンブルコンテスト愛媛県大会の東予西地区予選が行われました。本校吹奏楽部 木管打楽器七重奏 が見事!地区大会代表を勝ち取り、愛媛県大会への出場を決めました。おめでとうございます。愛媛県大会は来年、1月20日(日)松山市民会館で行われます。

学校の様子

2018年12月25日 10時13分

本日、2学期終業式が行われました。校長先生の式辞の後、生徒による「2学期を振り返って」の発表がありました。1年生児玉さん、2年生岡野さん、3年生阿部さんの発表があり、元気よく堂々としたでした。また、校長先生による防災教育の講演も行われました。明日から冬休みです。寒さに負けず元気に過ごしましょう。