4/24 参観日・PTA総会
2019年4月25日 11時44分5校時に参観授業が行われました。今回は、どの学級も学級担任が授業を行いました。
6校時には、PTA総会や学級PTA、部活動懇談会が行われました。
保護者の皆様、お忙しい中ご来校ありがとうございました。
5校時に参観授業が行われました。今回は、どの学級も学級担任が授業を行いました。
6校時には、PTA総会や学級PTA、部活動懇談会が行われました。
保護者の皆様、お忙しい中ご来校ありがとうございました。
1年生は竹原の町並み保存地区へ行き、竹原の歴史を学んできました。
2年生は大久野島へ行き、毒ガス資料館を見学した後で島内を散策しました。
3年生は福山へ行き、ホロコースト記念館を見学した後で福山城へ行きました。
どの学年もしっかりと研修を行うとともに、仲間と友情を深めてきました。
3、4時間目に、伯方警察署と交通安全協会のご協力のもと、交通安全教室を行いました。
最初に1台ずつ自転車点検を行った後で、警察の方から正しい自転車の乗り方を教わりました。そして、急ブレーキの練習や交差点の渡り方などを全員が練習しました。
いつまでも教わったことを忘れずに、安全運転してほしいです。
3年生が全国学力・学習状況調査を行いました。
調査結果をしっかり振り返って、それぞれの学習に役立ててほしいですね。
5・6校時に、学力診断テストが行われました。
時間いっぱいがんばることができました。
生徒会オリエンテーションが行われました。
最初に、一年生全員が一人一人自己紹介を行いました。
上級生から歓迎の花が贈られました。
生徒会組織の説明がありました。
最後に、各部が趣向を凝らした部活動紹介を行いました。
委員の任命式を行い、各学年の代表者に任命証を授与しました。
それぞれが、自分の役割を理解して、しっかりと活動してほしいです。
1年生が学活の時間を利用して、校内の見学や配膳室の利用の仕方などを確認しました。早く、伯方中学校になれてほしいですね。
40名の新入生を迎えて、入学式を行いました。
最初は緊張していましたが、入学式では担任の呼名の後、全員が元気よく返事を行いました。これからの中学校生活で多くのことを学んでほしいです。
始業式が行われ、平成31年度がスタートしました。
校長先生の講話の後で、新しい教科書が授与されました。
各学年代表による決意発表も行われました。