授業の様子
2025年5月9日 12時56分3年生の総合的な学習の時間では、福祉について学習しています。今日の授業内容は、「耳の不自由な人との関わり方」についてでした。耳が不自由だと、生活の中で困ることがたくさんあることに気付き、自分たちができることについて考えていました。
ペア学習では、相手に伝えたい内容を、身振り手振りで工夫しながら伝えていました。「表情や手の動きを大きくすること」や「相手の正面に立ち、目線を合わせること」などが大切であるということに、気付いていました。
7月19日付で、今治市教育委員会より、夏季休業中における新型コロナウイルス感染防止の徹底についての文書が届きましたのでお知らせいたします。感染防止を徹底していただきたいと思います。
夏季休業中における新型コロナウイルス感染防止の徹底について.pdf
↑ クリックをお願いします。
ようこそ!伯方中学校のホームページへ
7月19日付
夏季休業中における新型コロナウイルス感染防止の徹底について.pdf
今治市立伯方中学校
〒794-2305
愛媛県今治市伯方町木浦甲4134番地1
TEL 0897-72-1055
FAX 0897-72-1053
3年生の総合的な学習の時間では、福祉について学習しています。今日の授業内容は、「耳の不自由な人との関わり方」についてでした。耳が不自由だと、生活の中で困ることがたくさんあることに気付き、自分たちができることについて考えていました。
ペア学習では、相手に伝えたい内容を、身振り手振りで工夫しながら伝えていました。「表情や手の動きを大きくすること」や「相手の正面に立ち、目線を合わせること」などが大切であるということに、気付いていました。