合言葉は「きいてね」
2024年12月10日 15時45分3年生の学級活動は、学級担任と養護教諭による授業を行いました。「アサーションについて考えよう」をテーマに、より良い人間関係を築く上で大切にしていきたいことについて学びました。
合言葉は「きいてね」(①気持ちや思いを伝える②意図や理由を伝える③提案をする④お願いをする)です。相手を不快な気持ちにさせず、自分の考えや気持ちを伝える方法を実生活にも生かしていきたいです。
7月19日付で、今治市教育委員会より、夏季休業中における新型コロナウイルス感染防止の徹底についての文書が届きましたのでお知らせいたします。感染防止を徹底していただきたいと思います。
夏季休業中における新型コロナウイルス感染防止の徹底について.pdf
↑ クリックをお願いします。
ようこそ!伯方中学校のホームページへ
7月19日付
夏季休業中における新型コロナウイルス感染防止の徹底について.pdf
今治市立伯方中学校
〒794-2305
愛媛県今治市伯方町木浦甲4134番地1
TEL 0897-72-1055
FAX 0897-72-1053
3年生の学級活動は、学級担任と養護教諭による授業を行いました。「アサーションについて考えよう」をテーマに、より良い人間関係を築く上で大切にしていきたいことについて学びました。
合言葉は「きいてね」(①気持ちや思いを伝える②意図や理由を伝える③提案をする④お願いをする)です。相手を不快な気持ちにさせず、自分の考えや気持ちを伝える方法を実生活にも生かしていきたいです。